カウンセリングのビタミンC

生きると言う格闘技に一休みを。

北海道郷愁の味『焼きそば弁当』と『カツゲン』

 テレビでふるさとの味を紹介していた。それを食べると思わず涙するほどのいわゆる郷愁の味。青森県の「貝焼き味噌」。この味この味!という物だ。

 

 その郷愁の味は、北海道民にとって何なのだろうと?ふと考えてみた。ジンギスカン、石狩鍋、イクラ丼などなど、だが涙するほど、分かる~と思うほどの味が思い当たらない。

 北海道はかなり広大で、地域によって色合いも違う。例えば、エビ。オホーツク海側では北海しまエビが主流だが、日本海側では甘えびが主流だし、ウニもオホーツク海側ではエゾバフンウニが主流で、日本海側ではムラサキウニが主流になる。厚岸のカキとサロマ湖のカキも大きさや味が微妙に違うし、ジンギスカンもたれに漬け込んである物と生ラムと地域によって多く食べられている物も違う。

 

 個人的に石狩鍋は食べた事が無いし、居酒屋で石狩鍋を提供している所を見た記憶が無い。また、北海道のお雑煮としてイクラが入っている物が紹介されたりするが、そんなお雑煮を出された事は一度も無い。

 

 北海道の味。道民みんながそうそう!と思える味。それは、東洋水産の『焼きそば弁当』と雪印の『カツゲン』だと思う。

 以前タカアンドトシの帰れま10でカップ麺を対象とした時、北海道のみの限定販売にも関わらず全国の売上10位に入っていた。北海道以外の人が、焼きそばと言えばペヤングと言うだろうが、最近までペヤングの存在を知らなかったほど北海道では『焼きそば弁当』が幅を利かせている。

 そして『カツゲン』。乳酸菌飲料だが、マミーともビックルとも違う甘酸っぱさ。お風呂上がりの味だ。

 

 もし北海道以外で数年暮らして、『焼きそば弁当』を食べながら『カツゲン』を飲んだら涙するかも知れない。